裏メニュー好きの『つゆだく男』はアブノーマル?カスタムオーダー男の仰天「自分流」生態学
「トッピングは、○種類からお選び下さい」
「ソース&マヨネーズは別添えにできますが」
「のり・かつおぶし・ねぎは、かけてしまってよろしいでしょうか?」
と、たこ焼き1皿買ってもオプションについて細かく聞かれる。
“自分流”を個人でカスタマイズできるのが、当たり前になっている昨今
「アタマの特盛 つゆだくだく 玉は黄身だけ」 これ位ならありがちだけど、
「麺カタ 脂少なめ 野菜多め ねぎ・にんにく・コショウ抜き 味玉・チャーシュー倍増し」
なんて得意気にスペシャルオーダーしてる男の人って、結構いますよね。
「初デートはカレーショップ。彼はトッピングを『全部乗せ』で注文。カレーのルーが全く見えない状態で、どや顔で頬張ってました。ドン引きです」(製紙会社 23歳)
「ボーナスが出たからと誘われ、ついていったら全皿105円の回転寿司。したり顔で『脂身多い所お願い』『あら汁は骨抜きで』『サーモン炙って』と次々カスタム注文し、外国人の店員さんは戸惑っていました」(電機メーカー 29歳)
「うちの40代課長。スタバが慣れてないなら無理してカスタムしないで、おとなしく缶コーヒーでも飲んでろって感じ」(保険 25歳)
「貧乏なフリーターの彼はカスタムはしませんが、ファーストフードではチキンを1ピースずつ注文。単品だと一番大きい部位をくれるからお得だそう。悲しい裏技です」(アパレル 22歳)
個人的には牛丼屋・カレーショップ・ラーメン店・一部のシアトル系コーヒーチェーン以外ではカスタマイズしてほしくないな。
「カスタマイズ男は、己にしか興味が無い奴が多い。アブノーマルな人もいた」(医療 28歳)
「これが自分流と、雑学男に裏メニュー勧められたら興醒め。世間が狭そう」(食品 36歳)
「激辛と激甘のカレールーをハーフ&ハーフで注文し、混ぜて食べてた彼。普通の辛さをオーダーすれば同じ事では?と尋ねたら『深みが違う』ですって。現在就職浪人中ですが、そのこだわりは他で活かして欲しい」(学生 21歳)
と女子からの評判は散々。初デートでは気をつけた方が良いみたい。
もし縁を切りたい彼女がいたら、ファーストフードに連れて行き
「バーガーは、レタス・オニオン・ピクルス抜き ケチャップ多め ポテトは塩抜き ドリンクは氷抜きで!」
と、どや顔でオーダーを。 (※この程度なら実際に対応してくれるようです)
とどめは「あ、ドリンクは氷抜きだと量も多くしてくれるし、お得だよ」と満面の笑みでどうぞ。
これで、彼女ともスムーズに別れられる!?
0コメント